姉妹を育てて感じること
こんにちは!
蓮田市 を拠点に 伊奈町、白岡市など近隣地域で活動しています。
プレママ&ママとベビーのための
ベビーマッサージ教室
RTA指定スクール aurinko (あうりんこ)
タッチケアスペシャリスト/
認定講師 柳下あゆみです。
⭐️おくるみタッチケア
⭐️ベビーマッサージ
⭐️お肌の正しい洗い方レッスン
⭐️お肌の保湿レッスン
⭐️UVケアレッスン
⭐️男の子のデリケートゾーンケアレッスン
⭐️ベビーフォト&ロケーションフォト
お気軽にご連絡くださいね♡
お仕事に興味がある方へ
講師養成講座も行っております。
大好きなお仕事、
やりたい気持ち、応援します♡
🍎4月からレンタルスペースでのレッスンを再開!!→🈵ありがとうございます。
キャンセル待ちご予約受付中です♡
5月間もなくご案内開始♩
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
ご訪問くださりありがとうございます^^
我が家の次女
1歳3ヶ月になり
順調にスタートをきっております…
そう…
「イヤイヤ期」
早々に「イヤ」を覚えまして
寝起きから大騒ぎでございます😂笑
これ、
レッスン中とか外ではあまり発動しなくて
お家にいるとき限定。笑
場をわきまえているということでしょうか?
そういうことにしようかな。笑
基本的に何でも「イヤ」な次女なのですが
なぜか長女の言うことは聞くのです。
長女が出かける準備
(靴下や上着など)
をしてくれると
とってもスムーズ♡♡♡
頼ってもらえる長女も嬉しそう♡
ありがたい関係です🙏✨
そしてね、
最近気がついたのですが。
次女、大好きな苺を食べる時
長女に先にあげるのです!!!
長女も「〇〇ちゃん、ありがとー♡」
と嬉しそう♡
まだまだ自分が1番…というかむしろ
本能で生きてる時期だよね?
別に大人が
「わけてあげて」
とか言ったわけでもなく自主的に!
母感動🥲
でもきっとこれは
長女がいつでも次女に分けてあげるから♡
そして長女が皆にシェアする姿を見ているから♡
「どうぞ」
「ありがとう♡」
のやりとりを間近で見ていると、
自然と身につくのかな?と思いました。
共に育ってる◡̈♥︎
次女がうまれたとき
幸せいっぱいだったけど
これまで一人っ子だった長女に我慢させる機会が増え
私が長女だったこともあり
我慢させすぎているのではないか?
長女にとっては一人っ子の方が幸せだったかも…
となんとなく葛藤がありました。
でもこうして毎日2人のやりとりを見ていると
ほっこり温かい気持ちになります^^
毎日幸せ♡ありがとう♡♡♡
絶対、兄弟姉妹がいた方がいい!!!
とは全然思わないけれど、
子どもは子ども同士のやりとりの中で育つ
のだなぁと実感しております。
保育園とか幼稚園とか…
そして支援センターみたいな
子ども同士が触れ合う場って
やっぱり子どもにとって大切なんだなぁと思うのです。
aurinkoのレッスンは少人数だけど
ママとあかちゃんが集まれる場になれたら嬉しいです^^
レンタルスペースでのレッスンは
4月🈵 ありがとうございます。
キャンセル待ち受付中!
5月 間もなくお知らせいたします♡
最後までお読みくださり
ありがとうございました♡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
埼玉県蓮田市
プレママ&ママとベビーのためのお教室
RTA指定スクール aurinko (あうりんこ)
タッチケアスペシャリスト/
認定講師 柳下あゆみ
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
0コメント